普通の動物病院の診療日記

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
shu

小さな町の動物病院の獣医師です。

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




生きようとする力 3

自力で起立できるようになったワンコ。

栄養価の高いフードを少しだけ与えてみると、まだ口や舌の動きがぎこちないけれど、必死で飲み込もうとしました。

いくらでも食べそうでしたが、いきなり高栄養食を多量に与えると消化器が驚いてしまいます。

 

そこで消化によいフードを少しずつ何度にも分けて与えました。

ワンコはそのたびに待ちきれない様子でフードを楽しみにしているようでした。

 

翌日、連れてきてくれた人が来院されました。

元気になりつつあるワンコの姿に驚いておられました。

そして飼い主さん(家を出て行かれた人)に電話をされたそうです。

状況をお話しすると、その方はもう自分は家にも帰れないし、まったく連絡も取り合っていないため、どうしてあげることもできないから、申し訳ないけれどどうか引き取ってください、よろしくお願いしますと丁寧に頼まれたそうです。

 

ご家族の方も引き取ることに賛成してくださったようです。

 

ただ、まったく犬を知らない人、動物が好きでない人、しかも現在かなり悪い状態のワンコを引き取ると言うことがどれだけ大変なことなのか、十分に理解してもらう必要もあります。

1時間くらい話をしました。

今後、栄養障害により何らかの肉体的な障害が残るかもしれないこと、非常に精神的に追い詰められたストレスから来る精神的な障害が出てくるかもしれないこと、懐いてくれるかどうかわからないということ、排便や排尿のしつけができているかどうか、またできていたとしても現在それを覚えているかどうか、今後、フィラリアや各種予防のこと、病気だってするかもしれないこと、などなど思い出せないほどたくさん説明しました。

 

その人は熱心に黙って聴いてくださいました。

そしてもう一度ご家族と相談していただくことにしました。

明日も会いに来ますと言って帰られました。

 

ワンコは保護してから初めてのウンチをしました。

真っ黒で砂や土らしいものが混じったウンチでした。

空腹のため口の届くところにあるものを懸命に食べていたようでした。

食餌をしたことで消化管が動き始め、腸の中に残っていた古いウンチが出たのでしょう。

何度か出ましたが、そのうち真っ赤な血液が混じるようになりました。

これもおそらく腸の粘膜が壊死してしまっていたのが、動きとともに剥げて出血していると思われます。

 

食べ始めたフードが消化吸収され、良いウンチが出れば一安心です。

スポンサード リンク


この記事への返信
問題が沢山発生ですね....。でもきっと「愛情」で乗り越えられますょ! ....きっと。

でも、「よく生きていてくれました」と、抱きしめてあげたくなるようなワンコですね。
ギリギリの所で助かった様子!!!
早く新しい飼い主さんに慣れて元気になって欲しいですょ。
たくさん食べられる様になって、良いウンチを沢山してね。
Posted by クロちゃんママ | 18:16:45, Apr 19, 2007
生き物が苦手な方とのことなので
今後、もしかしたら難しい問題がでてくるかもしれないから
勿論、楽観ばかりしていられませんが

犬を連れてこられたその方と先生は
瀕死の犬を救っただけではなく
「親が離婚して、犬と共に行き場が無い子ども」と
「その子の友達であるその方の子ども」という
「頼りにしてきた二人のお子さん達の心」をも救って下さったんですね。
先生のアドバイスを受けながら
お子さん達や犬仲間と一緒に問題を乗り越えていけますよう
心から願っています。
(レスポンスのお気遣い無く。どうか読み流して下さい。)
Posted by しろちょこ | 19:59:03, Apr 19, 2007
うんち、うんち、うんち。どんなに臭くてもいいから、ちゃんと消化できたたうんちが早く出ますように。
新しい家族と仲良く暮らせますように。それだけを祈っています。
Posted by みえこ | 21:29:44, Apr 19, 2007
少しづつ元気になって行くワンコの姿に、ホッとしております。先生のお陰ですね。他人事ながら、ありがとうございます。と言わせてください。

確かに、先生のブログを読む限りでは、元飼い主さんが、どういう家庭の状況なのかイマイチつかめない(プライバシーですから、それも当たり前ですが)為、何も知らない故の先入観による思いこみの批判は避けたいと思います。

新しい飼い主さん候補が、一時の激情や同情だけではなく、本当に一生付き合う覚悟で引き取っていただくことを願うばかりです。
せめて、ご家族全員の了承と住居環境とアレルギーのチェックぐらいはして欲しいものです。
「引き取りました。**で駄目でした」なんて言う事態は避けたいですものね。

先生がこうしてブログで教えてくださるのが、読み手にとっては何よりなんですよ。負担になるレスは控えていただいて良いですよ。
Posted by くぅママ | 21:39:54, Apr 19, 2007
そう、「うんち」が待ち遠しんですよね!
うちの末息子は保護後、なかなか「うんち」が出なかった。
保護4日目にしてやっと出てきた時には小躍りして喜びました。
大丈夫、すぐに「良いうんち」出ますよ。
今まで頑張ってきた子ですもの。きっと、大丈夫。
Posted by 麟太郎 | 00:08:25, Apr 20, 2007
ワンちゃん、少しずつ回復に向かっているようで安心しました。新しい飼い主(予定)さんが先生のお話を理解し納得される事を願いたいですね。一時の感情だけでは動物にとっても不幸ですし、飼い主にとっても負担ですしね。ワンちゃんが余生を幸せに送れる方法を探してあげてくださいね。
Posted by アリエス | 09:49:14, Apr 20, 2007
クロちゃんママさん、しろちょこさん(はじめまして、お気遣いありがとうございます。)、みえこさん、くぅママさん、鱗太郎さん、アリエスさん。
みなさん、応援ありがとうございます。
その後、ワンコは来院しませんが、そろそろ来られる頃かなーと、待ち遠しくしています。
おうちでどんなか、楽しく暮らしているか、家族はうまく受け入れてくれたか、いろいろ聞いてみたいですね。
Posted by shu | 13:33:14, Apr 20, 2007


◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 :