普通の動物病院の診療日記

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
shu

小さな町の動物病院の獣医師です。

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




飼い主さんのいない動物たち

 

1126744271013954.jpg

動物病院には交通事故をはじめ、野生の動物や鳥、捨て猫や野良猫など、たくさんの「飼い主さんのいない動物たち」が運ばれてくる。

 

また、動物を動物病院に捨てていく人も後を絶たない。

 

病院に捨てて行く人はせめて動物病院ならなんとかしてくれると思っておられるのだろう。

 

 

 

 

 

1126744128252409.jpg

怪我をしている動物を自分の車が汚れるのもいとわずに病院に運んでくれる人、本当に頭が下がる。

 

しかし、ここからが僕らの頭が痛いところなのだ。

 

せっかく連れてきてくれた動物を治療し、なんとか命が助かったとして、その動物のその後の生活を引き受けてくれる人は全体からの割合からするとごくわずかなのだ。

 

ほとんどの人が、かわいそうだから、見捨てることができなくて、とりあえず連れてきましたというケースになってしまう。

スポンサード リンク
昨日の日記のワンコもそうだった。
連れてきてくれた方は実際にすばらしい方であり、車も相当血で汚れただろう。
だが、飼うことはできない、お金も払えないとのことだった。
最初に断られた病院も意地悪で断られたわけではないと思う。
治療後は飼ってもらえるのか、治療費はどうするのかなど現実的なことが発生してしまう。
年に数匹ならどこの病院でもなんとかなるだろうけど、実際はたいへんな数の「飼い主さんのいない動物たち」がやってくる。

特に野生鳥獣の場合はしっかりした隔離施設を持たない限り、ジステンパーをはじめ、伝染病はもちろん、ノミやダニ、消化管内寄生虫などを多量に持っている場合が多いから危険だ。
飼い主さんからお預かりしている動物たちに、伝染させるわけにはいかない。

残念ながら現在の日本ではそういう飼い主さんのいない動物たちを保護するための法律や施設がほとんどない。
一部の動物病院や、大勢の方々のボランティア的な助けがなければ到底すべてを助けることはできない。
見捨てることもできず、助けることもできずの状態なのだ。


この記事への返信
私のいく獣医さんでも、そのような行き場のないネコを何匹も飼っているそうです。

私も状況が許せば、たくさんネコを飼いたいと思いますが、やはり金銭的な面などで2匹が精一杯です。
ムツゴロウさんのような方が日本中にたくさんいて、犬猫のシェルターなどを作ってくれたらいいですが、そうにもいきませんから、本当にこういう問題は永遠に解決できないような、難しい問題ですね。

先生の病院には野生動物も連れてこられるのでしょうか。
テレビでは、外国の野生動物シェルターみたいなのを見たことがありますが、日本では聞いたことがないですよね。

(つつじとマリー、明日避妊手術です。)
Posted by まきっころ | 12:03:48, Sep 15, 2005
だいぶ前に、アパートの外に子猫がお腹を空かせて(?)、可愛く鳴いていたことがありました。
ノラちゃんのはずなのに、隣りの家の少し開いた窓に必死に飛びついて、中に入ろうとしているのです。
ご飯くらいはあげたかったですが、うちも今の2匹以上は無理で、お互いに情がうつっても困ってしまうため、見ないフリをしてしまいました....。

家に入れないまでも、ご飯をあげたり、虚勢(避妊)手術に連れていったりくらいは出来たかもしれませんが、その時は思いつかず、それっきり見かけなくなりました。
今でもちょっと後悔というか、フクザツな感じです。
助けたいということと、現実的なことは、確かに違いますね。。
Posted by たみ | 12:46:43, Sep 15, 2005
まきっころさん、こんにちは。
つつじとマリー、明日でしたねー。
体調はいいですか?
ご心配でしょうけど頑張ってくださいね。
ひそかに応援していますから。

みんなが意識して少しずつそういう動物を減らしていけるといいですね。
野生動物も時々連れてこられますが先に書いたような理由で、止むを得ない場合をのぞいてお断りするようにしています。
そんな時、野生鳥獣は都道府県の所有物ですので、都道府県に連絡してもらい引き取ってもらっています。
都道府県の獣医師や契約動物病院で治療を受けることになります。

たみさん、こんにちは。
そういう思い出は僕にもあります。
意外といつまでも心に残ってしまいますよね。
目が合ってしまい走って追いかけてこられ、真剣になって逃げたこともあります(笑)。
Posted by shu | 17:42:57, Sep 15, 2005
本とに悲しく難しい問題ですね。。
国も無駄な税金にしないで、こういう所で使えないのだろうか??
税金の一部がそういうところに使われていたら、もう少し大切にするのではないのでしょうかねぇ。。(お金の為もかなしいですが・・・)
野良も、もともとは気軽に捨てた事から増えたのでしょうが。。
一般の家庭で、繁殖が出来る事にも問題あるかもしれないですね。
何をどこまでさかのぼったらいいのか、どういうシステムにするのか・・・。
たくさんの問題がありすぎて、何も出来ないのが現実なんでしょうか?
人間には、悪という心が存在する限り無理なんでしょうか・・・。
難しいですね。。。


Posted by ちぇりママ | 05:12:14, Sep 16, 2005
ちぇりママさん、おはようございます。
アメリカやイギリスなどの国では法律がしっかりできており、動物への虐待はもちろん、捨てること、個人で繁殖をすることなど、いろいろな規制があります。
また、規制するだけでなく、万一不幸な動物が存在した場合はシェルターも用意してあります。
だけど、そういう国も最初っから法律やシェルターが完備されていたわけではなく、少しずつ整備されていったのでしょう。
ネットで検索すると日本でもものすごくたくさんの方々が、とても頑張ってそういう活動をなさっておられますよね。
きっとそういう運動が実を結ぶときが来ると思います。
Posted by shu | 10:04:58, Sep 16, 2005
難しい問題なのですね。。。。。
連れてこられた方は、もちろん、とっさの事で何とか助けたい気持ちであったのでしょうけれど、その子の将来まで抱え込む気持ちがあったかといわれれば、そうではない方の方が多いと思います。

もちろん、撥ねて知らん振りをして行ってしまう人は論外ですが。

飛び出しなどの事故で、気をつけていてもそういう事故に遭わせてしまった場合、病院に連れて行く方はいても、責任をとるという形で引き取る方は殆ど居られないでしょうね。
住宅事情や、受け入れる環境を整えて引き取るなんて、そうそう簡単に出来る事ではないような気がします。

また、ノラちゃんが増えると、こういう悲しい事態も増えるということではないでしょうか。
飼い主と共に居て事故に遭うということは、あまりないのでは???
ちゃんとリードでつないだり、室内飼いをしていれば、事故も減るのではないでしょうか。
飼い主が、無責任な飼い方をしない事が、長い目で見れば不幸な動物達を減らす事につながるのでは?と思います。
Posted by こゆ。 | 19:45:38, Sep 17, 2005
こゆ。さん、こんばんは。
おっしゃるとおりだと思います。
野生動物は別として、飼われている動物や野良たち(もともとは飼われていた動物やその子孫)に関しては動物を飼っている人たちがどういう意識を持って飼育するか(一緒に暮らすか)で、この先は大きく変わるのではないかと思います。

しかし、ネット上でもわかりますが、本当にたくさんの人たちがそういう動物を助けるための活動をされているんですよねー。
ネットの普及によって多くの動物たちの命が救われていることも事実だと思います。
そういう意味では、こうしたペット専門のブログの存在をうれしく思います。
Posted by shu | 22:52:58, Sep 17, 2005


◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 :