普通の動物病院の診療日記

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
shu

小さな町の動物病院の獣医師です。

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




たかが血便、されど血便

うちの病院(ほとんどの動物病院)は午前の診察時間が終わると、午後の診察時間まで数時間の間がある。

 

よくお昼休みと思われているのだけれど、昼休みは1時間。

もっとも1時間も取れないことのほうが多いのだけど。

残りの時間は手術とか麻酔をかけての処置、時には往診の時間なのだ。

もっとも緊急の手術は診察時間中でも夜でも行う。

 

さて、今日は手術がなく、全身麻酔下での検査があった。

症例は日本犬。

数日前からかなりの鮮血便が出ている。

指で直腸を検査する直腸検査では特に異常は見当たらなかった。

しかし、鮮血が止まらない。

 

そこで内視鏡で直腸内の検査をすることになった。

おかしなところがあったら、バイオプシー(組織の一部を切り取って病理検査に出して何かを調べてもらうこと)をする予定。

 

スポンサード リンク
で、血便とは文字のとおり便に血液が混じること。
その血液の様子(色)で出血している部位が想像できる。

例えば、胃や十二指腸などの比較的消化管の始まりの部分(上部消化管)で出血している場合(胃や十二指腸の潰瘍や腫瘍など)、出てきた血液は自分の腸管内で消化吸収を受け、便に出てくる時には黒色便となる。
タール状の便とか、チョコレート状の便と言われる黒い便は上部消化管からの出血が多い。

逆に、下部消化管(より肛門に近い結腸や直腸の腫瘍や潰瘍)からの出血は真っ赤な鮮血便となる。

今日の検査のワンコは鮮血便。
ところが内視鏡で検査できる範囲では特に何も見えなかった。
おかしいな〜と思いながら触診してみる。
普段の診察ではお腹を触ろうものなら噛み付いてくるため、今日のような全身麻酔下でなければ思うような触診ができないワンコだった。
すると・・・、お腹の中に鶏卵大のしこりが2,3個、触れたのだった。
レントゲンとエコーで確認。
2年前には乳腺癌の手術もしている。

何かの腫瘤には間違いない。
さて、それが何であるかつきとめるための検査をするかどうか、するならその方法をどうするか、もう一度飼い主さんと相談しなければならない。
もしかしたら検査のために、お腹を開けなければならなくなるかもしれない。

実はこういうことは僕らはとてもよく経験することで、決して珍しいことではない。
だけど、飼い主さんにとっては一生に一度か二度の、それはそれはたいへんな出来事なんだと思う。
ほとんどの獣医師がそう思って一生懸命飼い主さんを気遣いながら、わかりやすく説明しているんだと思う。
僕もそれを忘れないようにしなければ!


この記事への返信
こんばんは。
今日の記事を読んで、いつもの罹り付けの先生を思い出しました。

飼っていたハムスターが、盲腸に大量の膿が溜まってしまった事があり、
開腹手術をしたのですが、その際の説明がとてもわかりやすかった事と、
恥ずかしながら、ワタクシ、医療従事者でありながら、動物の事は
全然わからないという事もあって、目の前で元気なくグッタリしている
飼いハムを見つめつつ、手術すべきか、やめるべきか、どうしたらいいのか
わからなくなってしまい、診察室で立ち尽くしていた事があります。

でも、先生は、どうしますかと結論を急ぐでもなく、顔面蒼白、
ガチョ〜〜〜〜ンになっている私が、自分で考え、パニックになりながらも
自分で結論を出すのを、じっと待っていて下さいました。

きっと、病院ではよくあることなのでしょうけれど、私にとっては、
頭の中グルグル状態だったので、その事をちゃんとわかって下さった上での
対応だったのだな、と思いました。
Posted by こゆ。 | 00:10:21, Sep 07, 2005
こゆ。さん、おはようございます。

小さなハムくんたちの麻酔、まして開腹となるとそれは飼い主さんとしてはそうとう悩まれるでしょうね・・・。
僕らも「絶対、大丈夫ですから!」と言ってあげたいときは何度もありますが、生き物に対しての「絶対」は無いと思っていますから、たとえ数%のリスクでもお話をしなければならないと思います。

同じ内容を伝えるときでも、こちらの言いたいことだけを言うのではなくて、こゆ。さんの先生のように状況を理解してゆっくりと待ってくださる、というのもありがたいことですねー。
Posted by shu | 09:21:14, Sep 07, 2005
血便って怖いですね。
うちでは、今までの猫たちで幸い見たことはないですが、便もいつも注意深く観察しないとだめですね。

私は、午後の診察外の時間は、休憩なのかと思ってました。
でも、先生たちは働いておられたんですね。
そういえば、つつじとマリーの避妊手術を来週金曜にすることになりましたが、午後から手術だそうです。

マリーがキャベツを食べたのは、ただ単なるいたずら、好奇心からだとおもいます。(^^ゞ
今は、もうすっかり元気です。
Posted by まきっころ | 15:39:43, Sep 07, 2005
まきっころさん、こんばんはー。
マリーちゃんの嘔吐、大事無くてよかったです。
そして避妊手術を受けられることにされたんですね。
ブログ見ましたよ。
ご心配でしょうけど、頑張ってください!

昼休み・・・、そうなんです、多くの動物病院が何かしら仕事をしておられると思いますよ。
今日、僕は昼食が食べられませんでした(涙)。
もちろん、ほとんど毎日昼食は食べています(笑)。
でも今日は重症さんが続いて、昼には陰睾のワンコの去勢手術があり、スタッフに交代で食べてきてもらうのが精一杯でした。
僕は朝食もコーヒーだけなので・・・、夜の診察が終わる頃には低血糖でフラフラでした(笑)。
もちろん、自業自得ですね(反省・苦笑)。
Posted by shu | 00:02:22, Sep 08, 2005
ネット不調でご無沙汰しておりました。
shuさんのブログをやっと拝見できました(*^^*)
クリックするたびに回線が切れて、もう私が切れてました(笑)
それはいいとして・・・。
血便。色々とあるんですね・・・。
赤いと分かりますが、黒いと見落としてしまいますね(ーー;)
これからは、もっとジックリ(いいものではないけど・・笑)と見るようにします。
手術する時は、「12時から・・。」とか言われてたので知ってましたが・・。先生は大変ですよね。。。
しかも手術後の食事だと食べにくいだろうな・・。と思います。
本と、先生方には感謝します。。
1つだけお願いを・・。朝食は食べてくださいね(*^^*)
子供達に「食べなさい」と言えるように大人がしっかり見本を・・・(笑)
shuさんが体調を壊されると、困る方がたくさんいらっしゃりますよ。。

Posted by ちぇりママ | 12:18:06, Sep 08, 2005
おお、ちぇりママさん、「切れたちぇりママさん」って想像しにくいですよ・・・(笑)。
お気遣いありがとうございます。
朝食、食べないといかんとはわかっているんですが・・・。
ほんと、ありがとうございます(嬉)。

あ、ちなみに慣れてしまったせいか、血便や手術の後でも食事は平気になってしまいました(涙・笑)。
Posted by shu | 23:57:20, Sep 08, 2005
はじめまして・・・
「血便」検索から来ちゃいました。
質問ですが、「原因不明の血便」て事なんですけど・・・
猫♂2才、生まれてすぐから2年間、ほとんど途切れることなく続いてて、
いろんな薬飲んでも完全には治らなくって。ほぼ毎日が「血便」トホホ
内視鏡もやったけど・・・原因不明の血便・・・らしい。
便に鮮血が付いてくる。
もう私の頭も心も血便がこびりついてる(-_-;)みたい。
「何なのか知りたい!」そう思って・・・もう2年。
こんなときにはどういう病院の何科に行けばいいのかしら。?
聞いてみたい。知りたい。


Posted by ふーちゃ | 16:23:58, Oct 04, 2005
ふーちゃさん、こんばんは、はじめまして。
ご心配ですね。
2年間も血便が出ていて、内視鏡検査までされていて原因不明というのは普通ではありませんね。
当然、検便や寄生虫の検査は何度もされていると思いますし、血液検査やレントゲンをはじめいろいろな検査もされていると思います。
試験的に各種の駆虫薬や抗生剤、下痢止め、止血剤などを飲ませられた。
それでも血便が止まらないということですよね。

中には、炎症性腸疾患といわれる病気なども血便を起こす病気として知られていますが、診断には腸のバイオプシー(生検)が必要になることもあります。
バイオプシーもすでにやっておられ、炎症性腸疾患も否定されているとすれば、それこそかかりつけの先生と相談されて大学病院などを紹介していただくのも方法かと思います。

僕はここでは具体的にどこどこの病院をおすすめしますとか、こういう検査をしてくださいという個々の症例にはお答えすることができません。
お許しください。
また、個人の方の質問にもあまり詳しくはお答えすることができません。
かかりつけの先生のご迷惑になるためと、見もしないでいい加減なことを書いてしまうことが怖いからです。

ちなみに、この日記のワンコは、卵巣、脾臓に大きな腫瘍ができていて、後日すべての腫瘍を摘出しました。
脾臓にできていた腫瘍が造血細胞の腫瘍であり、それが原因で腸管から血液が漏れ出していたようでした。
内視鏡でも異常がわからなかった症例でした。
腫瘍化した脾臓を摘出したことで血便が治まっています。
現在、症状もおちついて元気に暮らしています。
Posted by shu | 22:35:40, Oct 05, 2005
ワンコちゃんの血便の原因がわかって治療も出来て良かったですね。
家族の願いは、尽くせるだけを尽くしてあげたいし、後は本人が持つ治癒力で快復してほしいですから・・。

炎症性腸疾患、腸のバイオプシーですか、、それはやってみてないです。

今度は「多発性の肥満細胞腫」ということで、その診断で大学病院で脾臓のエコーなどやってみたけどそれには異常が無いということで・・・良質の?「肥満細胞腫」らしい。
肥満細胞腫の治療の為にステロイドを飲み始めたら血便が急にまたひどくなってしまった状態が現在です。
ステロイドは免疫が低下するからとの事で、血便と細胞腫との直接の因果関係は無いとのことでした。
ずっと2年くらいステロイドと止血剤を飲み続け、かなり改善はされてきたものの症状が変化しなくなってきて・・・薬やめてみようかって主治医と相談して、まずステロイドをやめたそのすぐ後の今度の細胞腫の発症で・・(:_;) なんだか悲しくてやりきれなくて・・・。

最初から下痢や嘔吐は一度も無いし、見た目には元気そうだったんだけど・・。(今はしんどそうにぐったりしていて・・・薬のせいでしょうか)

何だろう?何だろう?に答えてもらうための方法が知りたくて・・・
ちょっと変な質問してしまいました。ごめんなさい。
ご迷惑かけてしまったらお許しください。
Posted by ふーちゃ | 10:43:04, Oct 06, 2005
ふーちゃさん、ご迷惑なんてとんでもありません。
大学病院にまで行っておられるんですね。
一生懸命頑張っておられる様子がよくわかります。
本当にお力になれず、申し訳ありません。

多発性の肥満細胞腫ということまで出てきたんですか?
消化器系の肥満細胞腫ということだったのでしょうか・・。

僕が昨日書いた炎症性腸疾患はステロイドに反応してくれることが多いですから、すでにステロイドも使用しておられるようなので、昨日の僕の書き込みはあまり意味がないみたいです。
やはり、どうしても情報が不足しており、コメントを差し上げることが困難です。

大切な家族であるその子の原因と回復を願うことしかできません。
本当にごめんなさい。
でも、頑張って欲しいと思います。
Posted by shu | 21:38:54, Oct 06, 2005
初めて書き込みします。
飼っているゴールデン(4才・メス)が4月末頃から血便します。血は赤いです。ウンチの量も細くて少なく、出ずらいようです。
三才の時に里子に出されていたのを引き取ったのですが、当時はガリガリでかわいそうに思い、いろんな物を欲しがるだけ食べさせてしまい、今は30キロ越えています。来た当事は太くていいウンチをしていました。急に太らせたのが原因なのかと思い、最近は食事を少なくしているのですが血便が治りません。血便以外では犬の様子はとても元気なのですが心配です。触ってみてしこりも無いように思います。病院に行きたいのですが過去に失敗があり父が許してくれません。いじくらず自然に任せたほうがいいと・・・
それでも心配です。症状に心当たりや効果がありそうなのみ薬があれば教えてください。人間の血便用薬を飲ませても大丈夫なのでしょうか?
Posted by まっぴ | 17:30:02, May 17, 2007
まっぴさん、こんばんは。
「血便の出る病気をあげてみなさい」と言われれば、獣医師なら直腸癌から寄生虫、あるいは一般の人が聞いたこともないような病気まで、それこそ何十種類の病気をあげることができます。
したがって、検査も何もなく、薬を教えてくださいと言われても無理なんです。
ご理解ください。
癌に寄生虫の薬を飲ませても治りませんよね?
逆に寄生虫に抗癌剤を使っても治りませんよね?
まずはお父さんを説得して病院に連れて行ってください。
動物を飼うということは、そういうことすべてに責任を負うことでもありますよ。
どうか、お願いします。
Posted by shu | 21:33:39, May 17, 2007
やはりそうですよね。
頑張ってみます。
返信ありがとうございました。
Posted by まっぴ | 21:42:32, May 18, 2007
まっぴさん、ちょっときつい書き方だったかもしれません。
お許しくださいね。
どうか、頑張ってみてくださいね。
Posted by shu | 22:37:20, May 18, 2007
まっぴさん、こんにちは。ご意見をおうかがいしたく、はじめて書き込みしています。
うちのチワワ(4歳半 女の子)が1ケ月前、便と共に鮮血が流れるようにでてしまいました。幸いすぐに止まりました。
この時は、1度に3回連続で便をして、徐々に便が柔らかくなっていました。最後の1回で鮮血がでました。すぐに病院へ行き、糞便検査をしてもらいましたが、異常なしでした。触診してもらったところ、ボールペンの先の玉くらいのシコリを感じると言われました。しばらく時間を空けてまた再来院することになりました。その間(約2週間)の様子は、1週間に1回程度、1度に3回連続の便をしていて、最後はゼリー状の粘膜っぽいものと血が混ざっている状態でした。しかし、それ以外の便はとても健康で、本人は元気もあり食欲も旺盛です。念のため病院へ行きましたがやはり、シコリはまだあると言われました。全身麻酔を伴う内視鏡検査を勧められましたが、全身麻酔自体に抵抗を感じているため、予約はせずに帰宅しました。しばらく様子を見ようと思っていますが、内視鏡検査をしなくてもできる治療法ってないのでしょうか?よろしくお願いいたします。
Posted by ママ | 12:40:35, Dec 18, 2007
ママさん、こんばんは。
僕が返答してよいのか(まっぴさんにお聞きになりたいのか)わかりませんが、とりあえず書きますね。
残念ながら文面だけからはちゃんとお答えすることができないのです。
ボールペンの先の玉のようなシコリの具体的な大きさや性状も不明ですし、腹腔のどの部分、例えば胃の中、腸の中、他の場所なのか。
便の検査(一般的な寄生虫の検査や消化不良の検査、変な細胞が出ていないかなど)の様子もわかりません。
きちんとした病院であれば最近の全身麻酔はさほど危険ではありませんが、よくよく先生に話を聞いてくださいね。
正しい治療というものは正しく診断ができてからおこなえるものなのです。
文面を読む限りは元気食欲があるようですので、救急ではないと思われますが、とにかく実際に診なければなんとも言えません。
申し訳ありません。
Posted by shu | 20:05:12, Dec 19, 2007


◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 :