普通の動物病院の診療日記

September, 2020
-
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
PROFILE
shu

小さな町の動物病院の獣医師です。

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




よく見る子犬の回虫卵

あらら、写真を撮るのを忘れていましたが。

回虫卵、変な名前だけど、比較的よく見る寄生虫の卵です。

 

回虫って聞いたことのある方も多いでしょうね。

初めてのワクチンとか、初めての健康診断の時に見つかることが多いです。

 

胎児の時に母犬の胎盤から血液を通して感染することもあります。

多くは経乳感染といって、母犬のお乳を飲んでいる時に口から入ってきます。

または糞の中の子虫を宿した卵が口から入ってくることもあります。

 

口から入った子虫は胃に入り、小腸のリンパ管から消化管を脱出して肺や気管、肝臓、心臓など他の組織に入って行きます。

気管から食道に戻ってきて、再び胃、小腸へと戻って来れた虫だけが大人になって卵を産みます。

 

その卵が糞の中に出てきます。

ただし、卵は新鮮なうちは感染能力を持ちません。

数日すると卵の中に子虫が生まれます。

それを口にすることで感染してしまいます。

 

古いウンチには要注意です。

動物は自分のおしりなどを舐めますから、かわいい子犬などにペロペロと口の周りを舐めさせるのはほんとは危ないですね。

幼児など、人間にもうつります。

 

人間の体は犬とは違うため、人間にうつった回虫の幼虫は体内で道に迷ってしまいます。

眼球の中に出てきたり、他の臓器に迷入することが知られています。

ですから、小さいお子さんなどは気をつけてあげなければなりません。

もちろん、過剰に怖がる必要はなく、ちゃんと手洗いをしたり、キスをさせないようにすれば大丈夫です。

 

数年前でしたか、都会の公園の砂場に犬や猫を入れないようにしようとする運動がありましたね。

それが回虫対策でした。

 

やっかいなのは成犬です。

先に書いたように他の臓器や血液中に子虫のままで生存するため、検便でも見つかりません。

そのくせ、妊娠すると子犬にどんどんうつしてしまいます。

 

フィラリアの予防薬で回虫の駆虫もできるものもありますが、あくまで、「消化管内にいる回虫」に限ります。

成犬の他の場所にいる回虫は駆虫できません。

 

ですから子犬のうちに駆虫することが大切ですね。

 

ニャンコもほとんど同じですが、確か胎盤感染はなかったはずです。

ニャンコはグルーミングをするため、自分の糞中を自分で口にする可能性が犬よりも高いと言われています。

 

スポンサード リンク


この記事への返信
うお!複雑ですね。
回虫も、色々な関門を潜り抜けてきた強い個体しか、子孫を残せない仕組みになっているのですね。

ちょっと前ですが、TVの『本当は怖い家庭の○学』と言う番組でやっていました。
人間に移った回虫の症例。肝臓を壊し、眼球に出てきていましたっけ。

犬を飼って居られる方は、よく、口移しで食べ物を上げたり、食事中に自分の箸で、犬にご飯やおかずを分けてあげて、またその箸で食事を続けると言う様な事をしている様な気がします。

家族同然、可愛くてしょうがない等、気持ちは十分わかりますが、“超えてはいけない一線”(笑)があるのですね。

そういえば、上司の家に遊びに言った時、1つのソフトクリームを、上司と犬が交互に舐めていたのが印象的でした。
Posted by こゆ。 | 00:12:53, Aug 05, 2005
耳にした事はあるのですが・・・。
詳しい症状を覚えていなくて。。感染するとどうなっちゃうのですしょうか??
人間が感染するとどうなんでしょうか??

ダックスは、すぐペロペロしてきます。。拒否するものの。。。
100%避けることは、ついついと無理でf^_^;
やっぱり越えてはいけないですね。。これから気をつけます。

手術されたワンちゃん、結果がイイといいのですが・・・。
shuさん(先生は付けないでおきますね。。笑)は、
違う物も色々と発見される方なんで凄く尊敬しちゃいます。
掛かってらっしゃる方が羨ましいです。(もちろん病気にならないのが一番ですが・・。)
Posted by ちぇりママ | 02:36:26, Aug 05, 2005
こゆ。さん、おはようございます。
そうなんですよね、寄生虫の世界ってものすごく複雑です。
寄生虫にはまると面白くて抜け出せなくなるらしいですよ(笑)。

ちぇりママさん。
健康診断やワクチンの時に見つかる場合には、症状がほとんどないことが多いです。
もっとも多い症状は下痢でしょうか。
人間に感染した場合は回虫が迷入した場所によって症状が違うそうです。
昨日の避妊手術のワンコは元気です。
今日、退院です。
あ、それから腫瘤を見つけてくれたのは、僕ではなくって消毒中のスタッフでした(笑)。

回虫よりもよほど怖いペットからの感染症はたくさんあります。
必要以上に怖がる必要はありませんが、必要以上な接触も注意ですね。
まして、毎日一緒におられる飼い主さんはすでに抵抗力を持っておられるかもしれませんが、ペットのいない家庭のお子さんなどが遊びに来られた際に不用意にワンコやニャンコにキスさせたりしないほうがいいでしょうね。
ちゃんと手を洗ってからおやつを食べてもらうようにとか。

一応、わかりやすいHPがありますから、ご参考になさってください。
http://www.bayer-pet.jp/pet/zoonosis/jiten/index.html
Posted by shu | 09:41:23, Aug 05, 2005
2ヶ月ほど前に怪我をして保護した子猫に回虫がいまして3回駆除薬をのませました。回虫のことを知れば知るほどわからないのでどうか教えてください。
我が家には犬(成犬)も3匹おります。成犬では幼虫の状態で各臓器に寄生すると知りました。今回犬の検便をしたのですが、幼虫で帰省している場合卵が出ることはないので、全く意味がない検査をしたことになるのでしょうか?またフィラリアの薬も成犬の場合幼虫が消化管内にいるとは限らないので、無駄に飲ませていることになるのでしょうか?私が行っている獣医に同じ質問をしましたら、検便は意味があることだ、体内の回虫はファイラリア薬で駆除できると言い切っていました。本当はどうなのでしょうか?教えてください。
Posted by jojo | 20:57:48, Oct 18, 2007
jojoさん、こんにちは。
フィラリアの予防薬は何種類かありますが、その中で経口投与によって回虫を駆虫できると効能書きがあるものは「ミルベマイシン」という薬と、イベルメクチンという薬に「パモ酸ピランテル」という駆虫薬が入ったチュアブルタイプの薬だけです。
チュアブルタイプの薬は3社から違う名前で出ています。
まず、回虫をはじめとする寄生虫にはまだ不明な点も多いようで、本当に効果があるかどうかを調べることもなかなか難しいようです。
ミルベマイシンは消化管内にいる回虫にしか効きません。
パモ酸ピランテルも同じく消化管内にいる回虫にしか効きません。
したがってフィラリア予防薬で腸以外に存在する回虫の駆虫はできません。
ですが、移行中の幼虫が成虫になって腸に現れ、そこで卵を産み、検便で虫卵が見つかることもまれにはありますので、まったく無駄ではないと思われます。
したがって、成犬が回虫に感染しているかどうかを調べるのは難しいですし、駆虫も難しいです。
Posted by shu | 12:14:24, Oct 23, 2007
はじめまして。

昨日、生後6週間のラブラドールの子犬を個人から譲り受けました。
その後、獣医へ行って予防注射と虫下しをしてもらった所、数時間後に糞とともにミミズ程の大きさの回虫が沢山でてきました。

昨日は5回程、今日は午後に1〜2度程、回虫まじりの糞をしていました。

家には三人の子供がいます。家族全員、犬を触った後は手を必ず洗う様にしているのですが、私の場合、面倒を見る時間が多い為も有って、とても頻繁に手を洗う事になります。

正直、ちょっと大変でもあり、少し神経質になってはいないかと思ったりもしています。しかし、今の様な状態の子犬が家にいるのであれば、やはり触った後は必ず手を洗うべきなのでしょうか?

それから、もし人に回虫が移った場合の早期発見とかはありますか?

必要以上に怖がっているのかもしれませんが(笑)、どれくらいの予防が必要なのか分からなかったので、質問させていただきました。

ご回答頂ければ助かります。
Posted by 小春日和 | 22:07:40, Nov 02, 2007
小春日和さん、はじめまして。
回虫が腸内にいて産卵した場合でも2,3日後の糞便からでしか人間や他の犬に感染しません。
糞中の卵が孵って感染子虫となってから感染します。
毎日の糞の処分を怠るような飼育環境で感染が起こります。
ですから、毎日ちゃんと糞を処分されて、手を洗っておられればまず心配はありません。
そして、子犬のうちにしっかり駆虫をすることが大切です。
それはそちらの先生にご相談なさってください。
それから、申し訳ありませんが、人に回虫が感染した場合の症状や早期発見の方法は人間のお医者様にお尋ねください。
残念ながら僕は獣医師ですので人間のことはわかりません。
今のワンコをしっかり駆虫されればまず心配ないと思いますよ♪
Posted by shu | 00:52:34, Nov 03, 2007
shu様
大変親切でわかりやすいご説明ありがとうございました。少し安心しました。人間共々、犬の衛生環境も大切だということが分かりましたので、これからもきれいな環境で子犬を育てて行きたいと思います。
Posted by 小春日和 | 21:03:19, Nov 04, 2007
回虫のことはあちこちの獣医さんに聞いているのですが
しっかりと回答をいただけることはありませんでした。
今回ご回答をいただけたこと、大変ありがたかったです。
ありがとうございました。
成犬が回虫に感染しているかどうかを調べるのは難しいですし、駆虫も難しいということで、子犬 子猫の時の九週の大切さがわかりました。今回子猫がネコ回虫に感染していたのですが3週間ごとに3回駆虫薬を飲ませました。1回目投与後のみ成虫が確認できました。2回目投与前後あたりから狭い我が家では犬たちとの隔離が難しくなり、犬と遊んだりしておりました。
毛についた卵をなめてしまうなどして、ネコ回虫が、犬に入ってしまうことは、ありますでしょうか?犬たちは成犬なので感染していたとして 検査方法はあるのでしょうか?
最後の検便では、犬、ネコとも寄生虫はいませんでした。
Posted by jojo | 19:34:04, Nov 05, 2007
たて続けにすいません。
人間が感染した場合 幼虫のままで体内にいたとすると
その幼虫の寿命はどの程度なのでしょうか?

バイエルのHPを拝見しましたが目に寄生していた場合20年たって症状が出る場合がある、、と書いてありました。
それほど寿命が長いのでしょうか?

おなじHP で26歳の女性の症例が出ていましたが、そこでは
2,3年で陰性になったと書いてあります。

一体回虫の幼虫の寿命はどの程度なのでしょうか?

Posted by jojo | 20:03:12, Nov 05, 2007
小春日和さん、少しでもお力になれて何よりです。
これからもかわいがってあげてくださいね。

jojoさん、こんにちは。
寄生虫のことは本当によくわかってないことも多く、また詳しい文献もあまりないため、僕らにとってもやっかいなもののひとつです。
日本では、犬回虫、猫回虫、犬小回虫が知られています。
感染経路も感染成熟卵の経口接種、胎盤感染、経乳感染、感染したネズミなどの捕食による感染などいくつかの経路が知られており、また、その感染経路によって体内の回虫がどのような生活をするか(生活環)が違っています。
もちろん、回虫の種類によっても、感染する動物によっても生活環が異なります。
人工的に犬や猫に感染させて、何年か後に解剖して各臓器を調べたりしていたような文献もありますが、現在ではそのような動物実験はなかなかできないと思われます。
ヒトの場合はなおのこと難しいと思われます。

さて、ご質問ですが、猫回虫は犬に感染することもあるとのことです。
ただし、まれなようです。
検査は糞便検査、血液検査(好酸球)、文献的には免疫学的検査(抗体検査)などがありますが、特に後者の場合、どこで行えるのかわかりません。
幼虫の寿命についてですが、人間が感染した場合については僕にはわかりません。
犬の場合、6ヶ月以上とか、長年月とかという記載を見たことがありますが、具体的に何年というのは調べてみましたが見つけることができませんでした。
いずれにしてもご心配ならば定期的な駆虫や糞便検査をしていくしかないのかもしれません。
上にも書きましたように、腸の中に出てくるものには効果があります。
一度駆虫したからおしまい、と、考えなければよいと思います。
そちらの先生のおっしゃるように、回虫の駆虫薬が混じっているフィラリアの薬を毎月飲ませておかれれば、長期的な目で見れば予防になると思いますよ。
あくまで腸管内の回虫だけにしか効きませんが。

ヒトへの感染は当然気をつけなければなりませんが、実際はかなりまれであるし、ヒトと動物の共通伝染病(ズーノーシス)の中には回虫よりももっと多くて危険なものもありますので、あまり回虫にだけとらわれないほうがよいかと思います。
パスツレラなどほとんどの猫が持っており、ヒトでも死亡例があるように、回虫よりよほど恐ろしい気がします。
お書きになっておられるとおり、バイエルさんのHPはわかりやすいですので、他のズーノーシスについてもよく読んでおかれてくださいね。
Posted by shu | 17:07:54, Nov 06, 2007
くわしい回答をありがとうございます。
最後にもう一つ質問をさせてください。

実は今後成犬の里親になろうと思っておりまして
その場合、今まで劣悪な環境にいた子なので、
体内に回虫が潜んでいることはあると思うのです。

それを調べることも難しいということで
二の足を踏んでしまいそうですが、
そのような回虫幼虫保持犬でも通常室内で家族として
今まで飼っていたワンコのように触っても神経質にならず
普通に生活はできますか?

くどくど質問してすいません。
どうぞよろしくお願いいたします。
Posted by jojo | 07:46:21, Nov 11, 2007
jojoさん、おはようございます。
>そのような回虫幼虫保持犬でも通常室内で家族として
>今まで飼っていたワンコのように触っても神経質にならず
>普通に生活はできますか?
過剰な接し方や不潔な飼い方をせず、普通に飼えばまったく問題ありませんよ。
ただし、不安を持ちながら動物を飼うことは飼い主さんにとっても動物にとっても不幸な結果になることが多いと考えます。
よく考えられてから、大丈夫と思われたら飼ってあげてくださいね。
Posted by shu | 11:05:24, Nov 11, 2007
毎回ご親切で適切なご回答 ありがとうございました。
Posted by jojo | 07:22:32, Nov 12, 2007
猫回虫の卵を死滅する消毒液はありますか
Posted by 福士 | 01:58:26, Jul 11, 2008
先日日本犬のあるブリ-タ゛-と話をする機会があり その時の話ですが 母親に回虫の存在が認められない時は その子供たちに回虫は存在しないとの事でした これはその地方の獣医さんの話しとして その方は認識しておりましたが? 
如何でしょうか 教えてください
Posted by 鈴木 為之 | 09:48:11, Mar 25, 2010


◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 :