普通の動物病院の診療日記

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
shu

小さな町の動物病院の獣医師です。

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




膿みの出てこない子宮蓄膿症

1122381032912708.jpg今日の手術も子宮蓄膿症。

 

先日写真で紹介した子宮蓄膿症と、今日の写真は同じ病気であるのだけれど、見た目が全然違っている。

 

そう、前回のは血液のような膿みが陰部から排泄されていた。

下腹部や大腿部がとても汚れていた。

 

でも今回のはまったく膿が出ていない。

 

当然、飼い主さんは子宮に膿が溜まっているなんて思いもよらない。

 

同様に発情から2ヶ月後のことだった。

2,3日で急に元気・食欲がなくなり、おかしいと思われて来院された。

超音波検査と血液検査ですぐに病気がわかり、朝、そのまま入院した。

午前中、点滴をして体のバランスを整え、午後から手術。

 

手術はうまくいったが、今でも点滴をされたまま入院している。

やはり膿の出てこない(閉塞性の)蓄膿症は、飼い主さんにとっては発見しにくい。

 

スポンサード リンク


この記事への返信
子宮蓄膿症は、避妊手術をしていないメスは、罹りやすいと思った方がいいのでしょうか?

発情の2〜3ヶ月後で起こるということは、ホルモンが原因の一つと考えられるような。
とすると、対策としては、やはり避妊手術が有効なんでしょうか。
ハムスターをこの病気で亡くしたときに、「ホルモンの病気なので、防ぐ事は出来ません。」と言われたのですが、
小動物は避妊手術をしないから、防ぐ事が出来ない、と言う意味だったのでしょうか・・・?
って、他の先生の言ったことを聞かれても困りますよね(笑)スミマセン。

ただ、オペをせずに何か、この病気に罹らないようにする手立てがあればなぁ、と思った物ですから。

今飼っているモルモットは生後2ヶ月のメスです。繁殖の予定はないので、何だかちょっと心配です。
Posted by こゆ。 | 00:11:57, Jul 27, 2005
おはようございます。
前回と違って、症状がないと本とに怖いですね。。
お話が出来るとどんなにいいだろうか。。。
(前回の話ですが・・・、確かに先生は困りますね(*^m^)命の恩人なのに、嫌われ役ですものね。。)
発情から2〜3ヶ月というと、交配していたらお産する頃ですねぇ。。
やっぱりホルモンと関係があるんでしょうか???
この時期は、暑さでグッタリしたり。食欲が落ちる時期ですし・・。
ついついそのせいに思いがちなんで、気をつけないとダメですねぇ。。

早くよくなって飼い主さんのところへ帰れるといいですね。。。

Posted by ちぇりママ | 09:54:25, Jul 27, 2005
書き忘れちゃったf^_^;

リンクなんですが・・。私もさせて頂いてよろしいですか??
名前にアドレスを入れましたので、拝見されて支障がなければお願いします。
Posted by ちぇりママ | 10:07:03, Jul 27, 2005
こゆさん、こんにちは。
子宮蓄膿症は、避妊手術をしておらず、出産したことのない(少ない)動物に多いとされています。
ホルモンと細菌が原因となります。
簡単に書くと、発情期が終わり、黄体ホルモン(プロジェステロン・妊娠を維持するホルモン)が分泌されます。
このホルモンは子宮の内側をふかふかのベッドにして着床・妊娠に備えさせます。
しかし、妊娠がなく、ふかふかのベッド状態の子宮内膜はとても感染しやすい状態になり、また、もっとも多い原因菌である大腸菌がこのふかふかベッドが大好きなんです。
そのため、胎児の代わりに大腸菌が増えていき、1〜2ヶ月後くらいに子宮が膿で大きくなります。

だから、その先生の言われるとおり、ホルモンが原因の病気なので避妊手術以外には防ぐことは難しいと思います。

モルたちはなかなか避妊手術しにくいから難しいですね・・・。


Posted by shu | 10:26:31, Jul 27, 2005
ちぇりママさん、おはようございます。
いつもありがとうございます。

ほとんど同時の書き込みだったみたいですね。

発情から1〜2ヶ月くらいが多いと思います。
ホルモンとの関係は上に簡単に書きました。

昨日の手術の子はまだ今日も元気がありませんが、頑張ってくれてますよ。

リンクの件はもちろんオッケーですので、よろしくお願いします。

Posted by shu | 10:36:19, Jul 27, 2005
写真を見て、前回のとはぜんぜん違うって思いました。
私が、初めて先生のブログを見たのはあれだったので、とても印象に残っています。

先生もおっしゃっていましたが動物がしゃべることができたなら「お腹がいたい」とか訴えれるから、早く分かるんですけどね。

様子が変で病院に連れて行ったからよかったけれど、もし、様子を見ようってずっとそのままにしていたら大変なことになりますね。
Posted by まきっころ | 14:21:07, Jul 27, 2005
まきっころさん、こんばんは。
いつもありがとうございます。

そうでしょ、同じ病気なのにぜんぜん違いますよね。
前回の子は翌日から元気になったのに、今回の子はまだ元気がでません。
大丈夫だとは思いますが。

様子がおかしくってしばらく様子を見るか、それとも病院に連れて行くかっていうタイミングって難しいでしょうねー。
Posted by shu | 20:43:50, Jul 27, 2005


◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 :