インコとかフェレットとか魚とかエビとかに戯れる家族の日々つれづれ。

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




Oct 27, 2006
レッドラムズホーン水槽
061026.jpg
 
繁殖用に立ち上げてみました。他のビオトープとか水槽とかもバリバリ
卵産んでましたが、捕食側が存在するのでそうは増えないだろうと推測。
 
4Lほどのプラケースに砂利と水草、種水にめだか水槽の底付近の水を
チョコッといただいてセッティング。
一日おいて大き目のラムさん2個を入れてみました。
 
すぐにいちゃいちゃを開始する二人。そんなに食うのかと
止めたくなるくらいザリガニフードを食べる二人。
 
とりあえず殻と卵対策でカルシウムが多めのザリガニフードを
入れてみたりしてます。もさもさ食べてるので放置。
 
今日の朝、早速卵が産みつけられてました。
ビオトープにおいてあるホテイアオイの裏にびっしり卵が
生みつけられてたのでそれも移動。
 
春までにどのくらい増えているかな、楽しみです
Oct 24, 2006
稚魚稚エビミニビオトープ

 

061012_1.jpg
こんなのを立ち上げてたりします。

100均で買った食器洗い用桶/容量5L。

水深5cmほど。

 

赤玉土にニテラ、アナカリス、ホテイアオイ、トチカガミ。という構成です。

ヒメダカと黒めだかの稚魚、ミナミヌマエビの稚エビが

混然と暮らしていたりします。

 

061012_2.jpg
 
10/11ごろ。
孵化して3日目くらいのミナミヌマエビべびたん。
ズームやらマクロやらフォトショップのフィルタやらを駆使して
撮影にようやく成功ヾ( ゚д゚)ノ゛体長3mmくらい。
 
061023.jpg
 
それから2週間。
壁についている珪藻をもりもり食べ続けるベビたんずのおかげで
茶色になってた壁が元の色に戻り始めましたw
現在7mm前後。こんな感じで集団でつまつましております
ザリガニベビーたんリフォーム計画。
061024_1.jpg
 8月の中旬にうっかり救ってしまった母ザリガニさんからわけて貰った
ベビたんが大きくなりましたお。(´ρ)7mmくらいだった体長も3倍強の2.5cm
 
1cmくらい水を入れたプラケースの中で買っていたのですが
冬が来る前にまともな住処を斡旋しようと思い立ちまして。
川砂と水草(カボンバ・ウィローモス)を用意してみました。
 
061024_3.jpg
 
まあ結局のところプラケなのは代わりがありませんが。
水入れて、カルキ抜きして、水草配置して。上の4匹サンを投入
 
061024_2.jpg
 
今のところ特に問題なくつまつましています。
そういえば水草についててめだかの稚魚水槽にわいたモノアラ貝。
見つけるたびにザリガニプラケに突っ込んでいたのだけど
いつの間にか姿が見えなくなってたなあ。
食われたかしら。
 
明日はレッドラムズホーン水槽を立ち上げる予定ですお。
めだか水槽に入れといたらこれでもかってくらい卵産んでますよ(´ρ)
ビバ自然繁殖。ミナミヌマエビもいまだに抱卵中……もう秋ですお…
はじめまして。

楽天からこちらに移転してきました。

先住民の方々、よろしくお願いします。