ビタミンは、人間が生きて行くために欠かせない栄養素のうち、炭水化物、タンパク質、脂質以外の有機化合物の総称です。
ビタミンは水溶性ビタミンと脂溶性ビタミンを合わせて13種類あり、その働きは種類によって異なりますが、その多くは人間の体内で作ることができないため、食べ物を通じて摂る必要があります。
この内、水溶性ビタミンは汗や尿などによって排出されやすく、体の中に貯めておくことができないため、必要な量を毎日とる必要があります。
水溶性ビタミンの内、美肌成分の代表格といえばビタミンCです。その効果は、
■シミの改善
還元作用と酵素阻害作用により、メラニン色素の生成を抑え、日焼け後の炎症やシミを抑えます。
■紫外線から守る
紫外線は、肌の老化原因となりますが、日焼け後の炎症によって生じる活性酸素を分解し、肌へのダメージを最低限にするとともに、色素の沈着を防ぎます。
■シワ改善
肌の張りを維持するコラーゲンの合成を増やして、肌にハリと弾力を取り戻させ、シワを改善します。
■ニキビの改善
活性酸素を分解してニキビの炎症を抑え、治癒後の色素沈着を防ぎます。
また、過剰な皮脂の分泌を抑えるため、ニキビ予防にも効果があります。
■キメを整える
コラーゲンの生成を助け、肌のターンオーバーを整えます。
また、毛穴を引き締め、代謝を促進します。
ニキビケアで美肌作り