レッドビーシュリンプ飼育に挑戦する初心者の記録です。

白黒の稚エビ

1133175092950649.jpg 30cm水槽の稚エビ達。順調に成長しているようですが、目撃する匹数はいつも2〜3匹ってとこです。3匹の抱卵個体がいたので、それが全て孵化しているとすれば、もっと目撃できても良いはずなんですが(^^;)

 

 やっぱり、☆になっちゃってるんでしょうか。今日は帰宅後、初めて「白黒」とはっきりわかる個体を発見。ママのうち、2匹が白黒ビーだったので、おかしいなぁ?と思っていたところです。

 

1133175120603330.jpg

 

 さて、こちらは60cm水槽の抜け殻。抱卵の舞以降も順調に脱皮をしているみたいです。ただ、エサを与えた時に出てくる個体が少なくなっているのが気になります。知らないうちに☆になってしまっているのか? それとも抱卵個体は隠れるのが好きなのか?!(^0^)

 

 また、もうひとつ気になっているのが「糸状藻」です。この抜け殻ショットに写っているブリクサショートリーフの葉の縁に結構付いてます。これ以上増えないと良いんですが。照明時間は10時間から8時間に短縮してます。う〜ん

 
 

 

スポンサード リンク
この記事へのトラックバックURL
http://blog.pelogoo.com/omike/rtb.php?no=1133175793696488


この記事への返信
糸状藻ですか…。水草に絡み付いて厄介なんですよねぇ。
昔、私の水槽で大発生した時は栄養過多が原因でしたよ。当時は忙しくて水換えをせずに足し水をしていたんです。おかげでヘアーグラスが全滅しました!
Posted by クロ | 12:19:02, Nov 29, 2005
 そうなんです・・・水換えするのが絶対に良いんですよね。でも、エビは水質変化に注意しないといけないので、大量に水換え出来ないのが痛いところです。少しずつはやってるんですが(^^;)
Posted by omike | 13:34:42, Nov 29, 2005
私の場合は水草を一度抜き、木酢液を噴射して、赤くなったコケをエビに食べてもらっています。
水は初期症状であれば、活性炭を入れてしばらく様子を見るのもありかと思います。
あとはBIOスコールという、バクテリア添加剤も良いですね。

一度水が出来てしまえば、あとは足し水や足しソイルだけで結構長い間いけるはずです。


Posted by T.K.ShrimpFarm | 23:41:06, Dec 01, 2005


◇ 返信フォーム


名前 :   情報を保存する
メール : 
URL : 
題名 : 

内容 : 



November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
omike

熱帯魚飼育歴は長いですが、ここ数年休んでいました。突然ビーシュリンプが飼いたくなり・・・(^^;)

CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
ARCHIVES
LINK
RECENT TRACKBACK
MYALBUM
SEARCH
PR