データベース移動作業における情報保管庫です。 ご自由にご覧下さい。

November, 2010
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
PROFILE
りゅー

データベース移設の為に一時的な保管を兼ねて公開している情報です。ここでの記事は、あくまで、本が読める人で、WEBを閲覧出来るならば誰でも仕入れる事が出来る情報を集めて、それに自分の意見を乗せた記事です。記事に含まれる事例・定義・根拠などは全て「引用or参考」です。事実関係を直接指摘されても困ります(--;)ご注意ください。また、単純に恐怖心だけをあおっているのと違います。いい物の見分け方などの予備知識を得る事で、ペットの健康な食事管理の手助けになればいいな♪そんな思いで綴ったものですのでご理解ください。

MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




Aug 14, 2007
主原料はナニ?
人間の食用レベルの良質な『肉』が主原料として作られているかチェックしましょう。
『副産物』&『副産物粉』などと書かれているものは×です。
もちろん『肉類』とだけ書かれているものはもっと×です。

また、そのドッグフードの主原料は何なのか知る必要があります。
もうすでにご存知の方も多いでしょうが、成分表に表示されている順番は「たくさん入っている」順番に並んでいます。
成分表に表示されている原料をよく読みます。

その表示の1番最初にいきなり「トウモロコシ・トウモロコシ粉・コーングルテン・小麦粉・大豆・大豆粉・豆類」などが表示されているフードは×です。

トウモロコシを主原料に使用しているフードメーカーは、「トウモロコシは消化吸収に優れ、優良な蛋白源として最適」と表現していますが、トウモロコシを原料として使用することへの一般的な風当たりは強いのが現実です。
では何のためにトウモロコシが入っているの?と思われるかもしれませんが、その答えは非常に簡単です。
それは、「肉よりずっと安い」からです。
  [続きを読む]
食用レベルか?

≫ 最重要!!

≫ 食用レベルの原料を使用しているという「証明」があるか?

 

よく聞く『AAFCO』という機関も、『日本ペットフード工業会』もペットフードに使用される原料については、さほど規制はありません。

つまり、AAFCOの給与試験に合格したからといって、そのドッグフードが安全だとは限らないのです。実際に、

  • 病気になって死んだ家畜・家禽
  • ウィルス感染した動物(部位も含む)
  • 道路で轢かれた動物
  • スーパーから返品された腐った肉
  • 安楽死させられた家畜
  • 動物園の動物
  • 犬猫などのペットの死体

が、ペットフードや飼料の原材料として使用されていることが最近分かってきました。

実際にアメリカでは、犬・猫だけでも毎月数千トンがペットフードや飼料の「元」として使用されています。


しかも、ノミ取り首輪・鑑札・ネームプレート・手術後の針・首輪などはついたままであり、安楽死に使用される、バルビーツ誘導体の一種ペントバルビターナルナトリウムという非常に有害な薬品なども残留しています。
要するに、動物が「死ぬ薬」が、生きている動物のごはんに入ってる可能性があるのです。

  [続きを読む]
原材料の表示を見る!

ドッグフードを購入するときの注意点はたくさんありますが、肝心なドッグフードのパッケージに、全ての情報が表示されていない場合が多いので、困るかもしれません。

日本には、成分表の表示に対しての「法的」な基準もないし、刑事責任や民事責任などを取り締まる「罰則」もないので、メーカーにとって都合のいいことばかが表示されている場合が多いのです。
逆に言うと、メーカーにとって都合の悪いことは表示しなくていいのです。

しかもペットフード公正取引協議会では、「主な原材料名の多い順に表示し、その重量の合計が少なくとも80%以上にならなければなりません」とされており、要するに、使用している原材料の表示は80%分だけでいいのです。
残りの20%に何が入っていようとも、表示しなくていいのです。

ちゃんとしたフードメーカーは、原材料から保存料などについて、かなりの量の情報を表示しています。
やみくもに表示が多ければいいわけではありませんが、いいフードには飼い主様がドッグフードを判断するだけの「情報」が表示されていると思います。


判断さえできないような、曖昧な表示しかされていないドッグフードは避けましょう。

下記のような曖昧でよく分からないドッグフードは避けましょう!

ありがちな例↓(あくまで表記例です。実在しているものではありません)

・肉類(ビーフ・チキン)・野菜類・ビタミン各種
・トウモロコシ・ビーフ・大豆・肉粉・動物性油脂・植物性油脂・ミネラル

こんな表示だけのフードは買わない方が良いでしょう。

 

  [続きを読む]
副産物・肉類の表示は×

店頭に並んでいるフードを手にとって、パッケージに表示されている原材料をチェックします。
そこに表示されている主原料をよ〜く見てください。
そこに「副産物(粉)」・「肉類」などと書かれているフードは避けましょう。
「副産物」・「粉」・「類」という文字が1つでもある場合は要注意です!

中には「副産物こそ本当の栄養素が詰まっている」と豪語するメーカーも存在しますが、それら副産物の安全性がはっきりしないので、あまり信用できません。
もちろん、私たち人間の食用レベルの副産物ならば問題は無いのでしょうが、残念ながらペットフード用の副産物に関するいい噂はあまり聞きません。

牛で言う、タン・シロ(ホルモン)・ハツ・ミノ・テールなども正式名称は「副産物」です。
これらは、焼肉屋さんやスーパーのお肉屋さんで普通に売っていますが、ペットフードに使われる「副産物」はちょと意味が違います。

AAFCOが定める『副産物』の定義は【屠畜された哺乳類の肉以外の...】という説明から始まります。

 

つまり、肉以外しか入っていないのです。

そうです。

肉なんか入っていないのです...


肉を使用する場合は、人間の食用としての利用価値が無く、食用には不向きと判断された部位をペットフード用の「副産物」として使している場合がほとんどだそうです。
人間の食用部位のみを使用しているフードメーカーもちゃんと存在します。ご安心を!

 

  [続きを読む]
形や色がついていないか?

≫よけいな色、形がついてないか確認!赤・緑・茶色・白は危険信号!!

 

ホームセンターやスーパーで販売されているフードによくあるのが、「新鮮な野菜」とか「シーフード」とか「国産牛」などと表示されているものです。
パッケージを開いたときにきれいなお肉の色が付いていたり、野菜の色が付いていたり、骨の形をしていたり、中にはハートの形をした粒までも配合しちゃったりするのです。

ご存知でしょうが、ワンちゃんは人間のように色を判別できません。
もちろん骨の形をしているからといって「やった!骨だぁ!」と喜ぶこともありません。

ドッグフード(ドライフード)は約126℃以上の高温で加工されます。(副産物粉などはすでに240℃以上の高温で加工されています)なので、緑黄色野菜が入っていようと、新鮮なお肉が入っていようとも、加工直後のドッグフードは全て赤茶色のものです。

もうお分かりでしょう。加熱した製品が元の色を留めているハズがありません。
なのに量販店で販売されているフードにはなぜか野菜っぽい色が付いていたり、お肉っぽい色が付いています。
これらは全て人工的な着色料で「お化粧」しているだけです。
はっきり言って体によい物ではありません。また、「骨の形」も100%意味がありません。
「着色」やいろんな形に「加工」するだけでもけっこうなコストがかかっているのです。
そして、それらはワンちゃんの健康にとって全く無関係なものです。
それどころか有害です。 「愛犬のための...」とかいう表現はほぼウソです。

  [続きを読む]
メディアなどを過信しない!

ドッグフードのTVコマーシャルで、「原材料」や「添加物」について詳しく表現しているのを見たことがありますか?
最近ではやっと【無添加】や【混じり気なし】とか表現しているCMが流れるようになりましたが、少し前までは、しっぽを振ってがつがつ食べてるシーンや、どこそこの誰かが推奨してるとか、年齢に合わせた栄養素が入っているとかばかりでした。


ドッグフードの良い「イメージ」だけを表現していますね。
どこにも「安全」とか「安心」できる要素の表現が見当たりませんでした。

間違ったドッグフード選びの多くは、

  • 昔から知っているから
  • テレビで見たことがあるから
  • 有名だから

などの『先入観』だけで選ぶ行為です。
「大丈夫だろう。」という安心感があるので、ドッグフードのパッケージの裏側をちゃんと読まない傾向にあります。
また、ちゃんと読んだとしても、どこでも見かける量販ドッグフードの成分表には真実がほとんど表示されていません。
『栄養バランスが良さそう』であり、『美味しそう』に見えるように工夫はしてあますが、あくまで工夫しているだけです。

 

そもそも、全国放送のCMで有名女優を起用した広告費用は億単位です。

良質な素材を無添加で加工している。というわりには原価が安すぎるような気がしますが...

本当の中身をメーカー(企業)は伝えません。

  [続きを読む]
まずは価格で判断

ドッグフードの価格が全ての良し悪しを決定するわけではありませんが、良い原材料を調達して製品を作り上げて行くと必然的にコストにはね返ります。

安いフードを作ろうと思えば安い原材料を調達するほかに手段はないので、結果として販売価格に反映することになります。単純ですが、価格は判断材料になります。

 

≫1kg60円?

 

みなさんご存知「ポテトチップ」でも100g=100円位はします。
量質な芋と塩だけで出来ていても100g=100円はしてしまうのが現状です。

ちなみに格安ドッグフードは、5kgで300円や9kgで800円位で販売されています。
ドッグフードはいろんな原材料と栄養素が配合されている(はず)のです。
それでいて1kgで100円もしないのは異常に安いと判断せざるを得ません。

5kgで300円のフードだと、1kgあたり60円です。
私たちの身のまわりに1kgが60円の食べ物など存在しているでしょうか?

1kg60円なのに、「栄養満点!」とか、「栄養バランスを考えた・・・」などと表示されていますね?
そして、「このフードと水だけで健康に過ごせます」って・・・

もし、あなたの大切な家族が1kg=60円ごはんを毎日食べていたらどう思うでしょう・・・?

パッケージのおいしそうな写真や、喜んで食べているワンちゃんの写真に目が行ってしまうし、「栄養満点!○○配合!」などという表示に心を動かされがちですが、安い物には安い理由があることを忘れないで下さい。
 

  [続きを読む]