モラルの欠落と方言の関係

March, 2013
-
-
-
-
-
01
02
03
04
05
06
07
08
09
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
21
22
23
25
26
27
29
30
31
-
-
-
-
-
-
PROFILE
MYALBUM
CATEGORY
RECENT
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
LINK
SEARCH
PR




Mar 28, 2013
コンプレックス

3、
関西の人は東京の人からみて、明らかにばれていることがあります。

それは、コンプレックスです。


本当は本人たちが一番関西弁なんてダサイと思っているんです

 

でも前面に押し出すことで、そのコンプレックスを隠そうとします。


いわく「関西弁てええやろ〜」「関西弁、なおさへんよ」「関西弁の
なにがわるいねん」「東京弁なんてきもちわるいわ〜」など。

 

東京弁(標準語のこと)という言い回しをすることで、東京の言葉を
方言化し、ださいことば、と位置づけることで自分たちの言葉を
上にもってこようとします。

 

そして、それが上手く言っていると思っています。

 

はっきり言いましょう。

 

コンプレックスはばればれです。


東京のやつは関西人に「東京弁なんてキモくて、ようはなさんわ〜」
といわれて、「そうなんだ、ダサいんだ」とは全くなりません。

 

プッってなるだけです。

スポンサード リンク
Mar 24, 2013
方言

2、
〜弁という言い回しがあります。


これは標準語という、日本共通のことばがあって、それに
比較して〜弁があります。


これは別に恥ずかしいことでも何でもありません。
堂々としてればいいと思います。


東北弁の人が恥ずかしがったりしますが、全く問題ありません。

 

問題は、東京なり、見知らぬ人が集まるような場所だったりで、方言を
丸出しにすることが問題なのです。

 

その土地で話す分には一向に構わない。

関西弁は世の中の人がみんな知ってるやろ、ていうあの態度が
むかつくんですよね。

 

しらね〜よ。

 

標準語の単語を使えってことです。


イントネーションははっきり言ってまったくどうでもいいのです。

 

それぞれの土地の訛りっぽいのがことばの節々に出ることがありますが、
それが何だというのでしょう。

全く気になりません。

 

気になるのはその土地でしか話さない単語を使って話す
無神経な関西弁です。

Mar 20, 2013
モラルの欠落と方言

関西弁


基本的に何処の言葉もその土地の文化なのでかまいません。


むしろ関東近辺で育ったやつは、標準語しかしゃべれず、
なんだか方言を話す人をうらやましく思ったりするものです。

 

そんな中で、私が唯一嫌いなのが関西弁です。


厳密に言うと、関西弁という言葉が嫌いなのではなく、
その言葉を話す、関西気質が好きになれません。

 

何処に居ようが、おかまいなしに方言を話すあの無神経さ。
単語の中に完全に関西でしか話さない言葉もあります。

 

テレビに見て意味くらいしっとるやろという厚顔さ。


だいたい、何処の人かもわからない人に関西弁を
話してくるあの神経はどうなってるんでしょうか。